2018年1月19日(金)
生き続けるということ~名物女将が語る東日本大震災から未来のまちづくり
入場無料 定員100名(先着順/定員になり次第終了)
たくさんのご来場、ありがとうございました。
| 内容 |
生き続けるということ ~名物女将が語る東日本大震災から未来のまちづくり |
|---|---|
| 開催日 |
2018年1月19日(金) 14:00 開演(13:30 開場) ※15:30終演予定 |
| 内容 |
■ 津波からの生存~地域住民の避難場所として機能させた旅館での生き様 岩手県釜石市にある宝来館の女将 岩﨑さんは、東日本大震災で津波に
|
|
出演者 |
岩﨑昭子(浜べの料理宿 宝来館女将) 1956年、釜石市生まれ。24歳から、旅館「宝来館」の女将を務める。 |
| 主催 |
岩手県北バス |
| 協力 |
岩手県 いわて復興ツーリズム推進協議会 (株)メニコン |
| 料金 |